北海道十勝にある農業生産法人『十勝美濃農場』では、玉ねぎ、スイートコーン、キャベツ、アスパラ、カボチャ、長ネギ、小豆、ブドウなど多種にわたる品目を栽培しています。
働いている方は20代~30代がメインなので、毎日賑やかに仕事をしています!
当農場で仕事をされている方は、自分で農業を始めたい方が多く2~3年の期間で農場での農作業や店頭販売、実務などを学び自ら農業を始める方や親元で就農される方などが多いです。
そういった方へ当農場では、自ら考え自由に使えるハウスや担当作物を決めるなど技術面のサポートの他、免許取得や資格取得など資金面での補助なども行っています。

手作業の多くコツコツ作業できるブドウが好きな人や、トラクターで豪快に作業できる機械が好きな人など、当社ではそれぞれの個性に合わせて作業の指示提案をしています。
もちろん色々な立場や目線を知って欲しいので、必ずどちらかの作業だけというわけではありませんが自分自身の得意を伸ばしてもらえる環境を心がけています。
あなたは、果樹派でしょうか?畑派でしょうか?
作物を1から考え完全自由に使えるフリーハウスであなたはどんな野菜に挑戦しますか?
当農場の特徴の一つでもある『フリーハウス』では自由に野菜を栽培できます。
今年はトマトやなす、きゅうりの他にスイカなんかも作ったりしていました!
できた野菜は店舗で販売したり、働いている仲間に食べてもらったり1から自分で野菜を作る経験ができます。
またフリーハウス以外では2年目からは担当作物を決め、実際に圃場で商品を栽培することでより高度な技術習得を目指しています。
当農場の1年間で学ぶスケジュールです。
1月 農業簿記、年度計画の立て方
2月 玉ねぎ・長ネギの育苗準備の方法
3月 玉ねぎ・長ネギの育苗管理の方法、トラクター作業前点検の方法
4月 玉ねぎ・長ネギの移植方法、キャベツ育苗管理の方法
5月 南瓜育苗管理の方法、キャベツ移植の方法、ブドウ誘引、小豆播種、スイートコーン移植
6月 ブドウ誘引の方法、除草管理、追肥の方法
7月 キャベツ収穫の方法
8月 玉ねぎ、スイートコーン、長ネギ収穫の方法
9月 玉ねぎ出荷調整の方法、カボチャ収穫方法
10月 ブドウ収穫の方法、長ネギ出荷調整の方法
11月 ブドウ剪定の方法
12月 各種免許取得、土壌医検定
【正職員】
給与 月180,000円~
勤務時間 7:00~17:00(実労8h 休憩2h)
昇給あり
休日 4週6休(繁忙期には休日出勤あり)
賞与 夏・冬
交通費あり
社宅あり(月2万円 水道・光熱費含む)
福利厚生 労災・社会保険・雇用保険完備・退職金積立あり
免許取得補助あり(フォークリフト・大特)
【農業研修生】
給与 要相談
勤務時間 7:00~17:00(実労8h 休憩2h)※要相談
休日 4週6休※要相談
賞与 夏・冬
交通費あり
社宅あり(月2万円 水道・光熱費含む)
福利厚生 労災・社会保険・雇用保険完備
免許取得補助あり(フォークリフト・大特)
※研修生から正職員への転向も可
【アルバイト】※只今農閑期の為、募集を停止しています。
給与 時給1,000円~
勤務時間・休日 柔軟に対応可※要望をご相談下さい
交通費あり
福利厚生 労災・社会保険・雇用保険完備